Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
送料無料

ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


ホーム > 笛・管楽器 > バンスリ(その他インドの笛) > バンスリー Subhash氏製作モデル E E-03
バンスリー Subhash氏製作モデル E E-03
型番
KBNE-03
販売価格

32,400円(税2,400円)

購入数


Tweet





インドの横笛、クリシュナ神に由来のある笛です。
日本の篠笛にも似ていますが、形はそれより太く、長く、音色は瞑想に誘われるような深みと丸みのある音色です。
インドのカースト制度において位の高い人は菜食主義であり、根菜類も食べない生活でした。
タケノコ(根菜)=竹という考えから、竹で出来た笛も口にすることは無く、民謡に伴奏楽器として発達し、
古典音楽で使用されるようになったのは近年に入ってからといわれています。


●特長
・・Hariprasad Chaurasia jiを始め、数々のプロ演奏家が使用するSubhash氏が製作したものを日本やインド、各国で活躍するGumi氏のご協力によって入荷したものになります。
・しっかりと調律され、一本一本丁寧に制作された笛です。
・低音はゆったりと深く、高音は鋭く伸びやかに鳴ります。
・日本人にも持ちやすい大きさです。
・持ち運びに便利なケース付き

<ご注意>
バンスリは指穴の間隔が広く、届かない場合もあります。
ご注文の際は穴の間隔や全体のサイズにご注意ください、また不安のある方は事前にご相談下さいませ。

●製作:Subhash Thakur ji

●サイズ:75cm(多少誤差あります)

●キー:E 標準ピッチ

※キーは笛の上3つの穴をふさいだときの音で表記されています。
 全部の穴を押さえた場合は表記の音より3音低い音になります。

●バンスリ演奏 参考動画


途中からキーの高い笛に持ち替えて演奏しています。


※動画はイメージです。実際の商品・キーは異なりますのでご注意ください。

※楽器を扱う注意点
外気と呼気に温度差があると本体にヒビが入る事があります。
(例:寒い野外での演奏・練習、冬場の暖房の無い室内)
また、高音多湿・直射日光を避けて保管して下さい。
長時間吹き続けると水滴や唾が出ます。演奏後は布で拭き取って下さい。
強い衝撃で壊れることもあります、倒したりぶつけたりしないようにお気を付け下さい。
発送前には割れ・ヒビなどチェックして発送しております。
到着した段階での不良以外は交換・返品は受け付けかねますのでご注意ください。



※当店2Fでもバンスリー教室を行っております。
お気軽にご参加下さいね。


ページのトップへ戻る



この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける






民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町御池下がる 518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎メディア掲載 ◎キャンペーン商品
◎全商品カテゴリー一覧